「手打ちうどん かまや」は坂出の分かりにくい場所にあるうどん屋で手打ち・手切りにこだわった店です。完全手作りならではのコシと食感が楽しめる麺といりこが効いたさぬき出汁が楽しめました。
是非こちらもご覧ください
坂出市郊外の分かりにくい立地
「手打ちうどん かまや」は坂出市郊外の住宅街にあるうどん屋です。四国で最大の幹線道路である国道11号線から徳島へ向かう国道438号線が分岐する交通の要衝のすぐ側なのですが、戸建て住宅に囲まれたど真ん中にあるため土地勘のある地元民でも迷うことが多いそうです。
食べ歩きの店が決まると事前に様々な媒体にあたって情報を収集します。かまやに関してはどこを見ても「地元の坂出市の方でも分かりにくいと言われますし、ご近所の方でも迷ってしまう、調べても良く分からない」ということが強調されており、そこばかり気にしていたら看板メニューの情報を見落としてしまいました。
観光客である私は土地勘などはなからあてにせずナビの誘導に忠実に従ったため、一切迷うことなく店に到着しました。
手打ち・手切りにこだわった店
かまやは2022年12月にオープンした新しい店です。県内のうどん屋で14年修業した店主が念願かなって独立したもので、高松で物件がなかったために坂出でオープンしたようです。
広大な駐車場の奥に平屋の建物がポツンと建っているので近くまで来ればすぐに分かります。もともとは弁当屋だったそうで、それを改装してうどん屋としました。
機械を使わない手打ち・手切りのうどんに徹底的にこだわった店で、不揃いさや出来上がりの微妙なムラをあえてだすことで完全手作りのうどんの良さを表現しようとしています。
安くて美味しいうどんを提供するために店はセルフとしています。
周辺のうどん屋(記事は下に続きます)
看板メニューはとり天ざるだった
店内はカウンター席が中心で、それ以外にテーブル席や座敷席も用意されています。
立地の分かりにくさにばかり気を取られてしまって見落としていたのが「看板メニューはとり天ざる」ということです。大き目のモモ肉の天ぷらが何と6個ものっているそうで、そんなメニューを注文してしまったら後で大変なことになっていたかもしれません。
開店直後だったこともあって客はまだ私一人だけでした。決して大きな店ではありませんが駐車場はたっぷりとっており、大勢の客がきても問題なくさばけるのではないかと思います。
完全手作りならではのコシと食感
「とり天ざる」の情報を知らなかったため、こちらでもかけうどんを注文しました。半透明な麺にいりこが効いた典型的なさぬき出汁がかかっています。
麺は太さにムラがあり、真っすぐだったり捻じれたりしています。表面に微妙な凹凸が見られるのも手打ち・手切りだからでしょうか。モチモチした食感の場所もあればフワフワした場所もあり、それでも讃岐特有のコシはちゃんとあります。全体的に口当たりはねっとりとしていました。
ちくわ天は香川ではかけうどんに最も合うトッピングとされ、店によって様々な工夫が凝らされています。
かまやではちくわを半分に切って揚げていました。そのままで食べるより出汁に浸した方がはるかに美味かったと思います。
「手打ちうどん かまや」について
主なメニュー
かけうどん(小) 330円
ぶっかけうどん(小) 400円
ざるうどん(小) 400円
釜あげ(小) 400円
とり天ざる(小) 700円
地図
店舗概要
0877-85-3665
営業時間 9;00~15:00
定休日 火曜日
このブログのイチオシ記事
「評価に値する」と思われたらワンクリックお願いします。読者登録とブックマークを頂けるともっと嬉しいです。