全国のうどんを制覇したい!

日本は地域ごとに独自の食文化があり、どこを旅しても生活に密着したうどんを楽しむことができます。うどん専門ブログとして全国各地の超個性派うどんを制覇していきます。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

〖鍋焼きうどん〗アサヒはずっしりした麺と甘いつゆの組み合わせが最高

「アサヒ」は松山における鍋焼きうどんの元祖的存在の店で、今年で77年の歴史があります。ずっしり感のある麺と甘いつゆが合っており、全体的な満足感のある店でした。

〖鍋焼きうどん〗「ことり」の麺とつゆには七味唐辛子が絶対に合う

松山の「ことり」は鍋焼きうどんの名店で、1949年創業という長い歴史を持った店です。すっきりとした和風出汁と柔らかな麺には七味唐辛子が合っていたと思います。

「最上級の武蔵野うどん」浅見茶屋のもの凄さとは

埼玉県飯能市の浅見茶屋は武蔵野うどんの人気店で、秩父の山中という立地ながら客足が絶えません。江戸時代の古民家を改装した店内は歴史と風格が感じられ、絶品のうどんと合わせてもの凄さを感じさせられる店でした。

祇をん萬屋のねぎうどんは味の強さと食感の差が素敵だった

「祇をん萬屋」は祇園の真ん中に位置するうどん屋で、九条ネギがどんぶりの表面を覆っている写真はほぼ全てのガイドブックに掲載されています。看板メニューのねぎうどんはうどんとネギの食感の違いが素敵でした。

「京都祇園 おかる」ではカレーうどんとあんみつが合っていた

「京都祇園 おかる」は四代百年続くうどん屋で、超一等地に自社ビルを構えることができる程の繁盛店です。人気のカレーうどんはあんみつとよく合っていました。